東京本校 サロンプルメリア
〒108-0023 東京都港区芝浦4-5-9 ハーバー芝浦301
無料カウンセリング・体験セラピーのご予約・お問い合わせContact

【慢性肩こり筋膜編】ここの痛みを改善する筋膜における考え方とは!?

【慢性肩こり筋膜編】ここの痛みを改善する筋膜における考え方とは!?

肩首のマッサージだけでは、改善されません。
慢性肩こりの方には、となる場所をリリースするのがGood!!!

 

詳しく解説していきます。^^

 

 

 

首肩こりの多い人の共通点

首肩こりの多い人の特徴として
共通点があります。

 

それは、

首が前に出ていて

(ストレートネックぎみ)
肩が内巻き(内旋位)

 

そして、だいたい猫背

になっているという共通点。

 

なので、肩こり首こりというとは
その姿勢から、起こってしまった
《結果でしかない》と考えます。

 

つまり、マッサージやエステで首肩を
ゴリゴリやっても
またすぐに再発するというのは原因に追求できてないから。

 

ということになります😭

 

根本原因はどこにあるのか

 

では、どこに
根本原因があるのでしょうか?^ – ^

これは
一つの考え方としてですが

 

筋膜のラインで考えると胸から腕まで続く
《ディープフロントアームライン》
というラインがポイントになってきます。


🌼ディープフロントアームラインを
走行する筋肉🌼

・第3・4・5・肋骨
・小胸筋
・鎖骨胸筋筋膜
・烏口突起
・上腕二頭筋
・橈骨粗面
・橈骨骨膜
・橈骨茎状突起
・外側側副靱帯 
・母指球筋
・舟状骨
・大菱形骨
・母指外側

 

難しい言葉がたくさん出てきましたが
海外のセラピストは(政府認定資格であるリメディアルマッサージなど)こういった
筋膜層の繋がりや、筋肉を把握していきます。

ポイントとなる筋肉

🌼ポイントとなる筋肉

✅小胸筋

小胸筋は呼吸不全や姿勢アライメントの影響を受けやすく、短縮しやすい筋肉。

 

肩甲骨の前傾や
肩の内旋にも、サポートとして関与する。

 

(引用)
日本基礎理学療法学雑誌 第22巻 1 号(2019)

✅上腕二頭筋
肘の屈曲させる筋肉
肩が内巻きの人のほとんどが
短縮しており、固まっていることが多い。

 

✅ 母指外側

母指の使用頻度が増えると機能異常が起こりやすく、結果としてアームライン全体に影響が出る。

 

アームラインから頸椎、体幹、下肢を通して全体へと問題が波及していく。

 

身体に大きいインパクトを与える筋。

 

これらの筋肉の短縮で、筋肉が引っ張られて
肩が内巻きなることも、多くあるので注目したいところです。

まとめ

肩こりの原因は

胸、腕、手の筋肉の
使いすぎや、拘縮の可能性があるということです❣️😂

 

今日は、触りやすい筋肉
上腕二頭筋のトリガーポイントリリースの
動画を、シェアさせていただきますね♡

 

よかったら、施術にとりいれてみてください🌺

 

みなさんに、お役に立てる施術のヒントや
解剖学🫀の知識を、発信しています🌺

 

ご質問や、リクエストがあれば
ぜひコメント欄にください♡

 

励みになります♡

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホリスティックリメディアルセラピー協会 代表理事Risa(東京校講師)(@holistic_remedialtherapy)がシェアした投稿

●クリスタルガーデンオーナー 淡口裕紀子様 リメディアルセラピー本講座の受講感想はこちら⇩   ●aroma salom ekubo  オーナーセラピスト 佐山 弥生様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩   ●Maco therapy オーナー 伴匡子様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩   ●CARITASオーナー 佐々木遥奈様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩   ●理学療法士 田口愛美様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩   ●Mon amouオーナー 塩澤優子様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩   ●千葉 INOLIPオーナー 木村いのり様 リメディアルセラピー本講座の受講感想はこちら⇩   ●軽井沢〜LUCAオーナー 金子春佳様 リメディアルセラピー本講座の受講感想はこちら⇩

よろしければ、シェアをお願いします。

Contactお問い合わせ

無料オンラインカウンセリング・
体験レッスンはこちら

Read More フォローしてください
PAGE
TOP