【頭痛肩こり】肩こり頭痛さんにはよく効く!〇〇筋をアプローチ!!
日本人のうち約4,000万人が慢性頭痛を有していると推定されている頭痛。
マッサージでよくなる頭痛と
逆に悪くなってしまう頭痛があるので
簡単な基礎知識だけ
シェアさせていただきますね❣️
目次
頭痛の基礎知識
①緊張型頭痛
マッサージは効果的です❣️
「緊張型頭痛」は、頭の横の筋肉や、肩や首の筋肉が緊張することで起きます。
筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。
痛みの特徴としては、頭全体が締め付けられるような痛み。ズキズキ。が多いです^ ^
血流をよくしたら、和らぎます🌼
② 「片頭痛」
この場合、マッサージは悪化させてしまう可能性があります。
これの特徴は体を動かして頭の位置を変えると痛みが増幅することです。
また頭痛以外に吐き気、嘔吐、下痢などの随伴症状があり、光、音、におい、気圧や温度の変化に対し敏感になることも特徴です。
まだ原因は不明。遺伝的要因も考えられるみたいです。
頭痛持ちのクライアントの評価
⚠️頭痛持ちのクライアントに対しての
マッサージは、評価がとても大切なのです。
偏頭痛持ちの方に対しては、無理なマッサージはせずに、自律神経調整なども有効です🌼
NG 刺激物
チョコレート、チーズ、ハム※ヨーグルト、赤ワインなど片頭痛を誘発するといわれる食品の摂り過ぎには注意しましょう。
※亜硝酸塩が関与
緊張型頭痛に関しては
筋緊張のリリースが効果的なので、おすすめの
アプローチ筋肉を下記の画像でご確認ください。
あと、まだやってない
頭板状筋(とうばんじょうきん)※下記画像参照
リリースも動画にてシェアしておきました^ – ^
(ブログ最後にinstagram投稿をシェアしますのでそこからご覧ください♪)
頭板状筋(とうばんじょうきん)
《起始
項靭帯の下半分、第7頚椎の棘突起、
第1〜3(4)胸椎の棘突起
《停止
乳様突起、後頭骨
🌟ポイント🌟
頭痛アプローチでは、乳様突起についてる
胸鎖乳突筋のアプローチも、Good.
停止部がほぼ、同じ、重なってる状態なので
頭板状筋(とうばんじょうきん)と
連動していそうですね😂
最後に
施術の効果をあげるため。
もっとお客様の悩みに寄り添いたい❣️
解剖を、一から学び直したい❣️
これから学んでいきたい❣️という
セラピストさんの応援をしています〜😋
リクエストなどあったらコメントくださいね(o^^o)
いつも、投稿をよんでいただき
ありがとうございます♡
この投稿をInstagramで見る
●クリスタルガーデンオーナー 淡口裕紀子様 リメディアルセラピー本講座の受講感想はこちら⇩ ●aroma salom ekubo オーナーセラピスト 佐山 弥生様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩ ●Maco therapy オーナー 伴匡子様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩ ●CARITASオーナー 佐々木遥奈様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩ ●理学療法士 田口愛美様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩ ●Mon amouオーナー 塩澤優子様 リメディアル本講座の受講感想はこちら⇩ ●千葉 INOLIPオーナー 木村いのり様 リメディアルセラピー本講座の受講感想はこちら⇩ ●軽井沢〜LUCAオーナー 金子春佳様 リメディアルセラピー本講座の受講感想はこちら⇩