東京本校 ホリスティックリメディアルアカデミー
〒108-0023 東京都港区芝浦4-5-9 ハーバー芝浦301
無料カウンセリング・体験セラピーのご予約・お問い合わせContact

Remedial Facial Massage リメディアル小顔コース

機能解剖学理論に基づいた、エステとリメディアルセラピーが融合した「IHRAオリジナル小顔調整セラピー」です。5days

Course Overviewコース概要

レッスン費用

385,000円 (税込)現金払い特別割引
無料分割払いのご相談可能
(最大分割回数は入学時期によって異なります)

定価 398,000円(カード払い可能)

セミナー総時間 (レッスン5days)

■本講座 技術対面セミナー 5days
 基本10時~16時(最大16時半)
 
 合計約30時間(6時間/日×5回)


■オンラインセミナー
・基礎解剖学 320分〜
・本講座セミナー 180分〜
・基礎肌理論 60分〜
・リンパトレナージュ 免疫学セミナー60分

合計 約28時間

期間

・全5回講座
最短 5ヶ月(月1ペース)
月に1回〜2回受講まで選べます。(最短2ヶ月)

こんな方にオススメ

・セラピスト経験1年以上のマッサージセラピスト、エステティシャン

・開業を目指されている方

・スクール講師の方

・医療従事者(看護師除く、鍼灸師、O T、P T、柔道整復師など)
・エステに関わるお仕事をされている方
・スポーツインストラクター
・小顔調整やコルギなどをすでにされている方

日程

基本的に8人までの少人数制セミナーになります。
日程は各会場によって異なりますので、担当インストラクターにお問い合わせくださいませ。
・全5回講座
最短 5ヶ月(月1ペース)
月に1回〜2回受講まで選べます。(最短2ヶ月)

Course Featuresコースのポイントと特徴

施術者に優しい。力を一切使わないのにとてもパワフルなテクニックを習得する。

「力づくの小顔矯正を長くやりすぎて体に不調が出てきて辛い。」「手足、腰や肩が痛くてこのまま施術を続けられるのか?不安。」
そんなセラピストのために考えられた、本当に施術者に優しいテクニックとなっています。正しい力の抜き方や、体の使い方、顔筋深部層へのアプローチ方法など、メディカルテクニックを用いて、体には優しいのにパワフルで効果抜群の施術を習得していきます。

機能解剖学に基づいたメディアカルテクニックとエステの融合

国家資格であるリメディアルセラピーのメディカルテクニック、筋膜リリースやトリガーポイントリリースで、フワフワで柔らかいお肌へ。頭の筋肉(頭皮)までしっかりアプローチをかけるので、頭皮から吊り上がっていくような、強力リフトアップが叶います。
また、脳圧が不思議なくらい緩和されていく、オステオパシーの頭蓋仙骨療法の基礎も学べるので、自律神経調整も可能に。
基礎解剖学のオンラインセミナー が420分たっぷりついてきますので、お顔のみならず、肩甲骨、腕、首、胸郭(デコルテ)周りの解剖学まで網羅します。機能解剖学の知識を元に、歪んだお顔をシンメトリーへ導きます。

頭蓋骨と脳への理解を深め、自律神経に強くなれる。

頭蓋骨の歪みを整えると、脳や脊髄に栄養を与え発達を促す「脳脊髄液」を循環させる作用があります。
“頭蓋骨の表層を覆う骨” 前頭骨、側頭骨、頭頂骨、後頭骨は歯車のような関係を持っているため
1箇所がゆがむと、他も一緒にゆがんでしまうということかあるので、頭蓋の関係や役割を理解し、頭蓋から自律神経調整を行なっていきます。

小顔調整だけじゃない。巻き肩矯正、バストアップケア、頸椎調整まで習得する。

お顔の血流を上げるために必要になってくるのが、デコルテや首回りのトリートメント。ただリンパを流すだけではなく、体の評価、上肢の筋膜(DFALディープフロントアームライン)について学びます。機能解剖学に基づいた巻き肩を改善するための施術や、首や肩こり、腕の痛みまで対応できる理論とリメディアル テクニックを習得。お胸がフワフワになりバストアップするバストケアテクニックも女性から人気です!

圧倒的な結果力。変化を感じない人は誰1人としていない。

たった一回のレッスンで、絶大な結果を出すことが可能です。頭や耳周りの硬く凝り固まった筋硬結や筋膜の癒着をリリースすることからスタートします。咀嚼筋を理解し一つずつ顔筋を緩めていくので、とても繊細で負担が少ないテクニックになります。(ゴリゴリ激痛マッサージから卒業します)
また、頭痛や顎関節症に対するアプローチも習得しますので、お客様の不調までも改善し、理想のフェイスラインへ導いていきます。
驚くのは、本当に力が必要ないということ。「これだったら、長く施術を続けても楽にできます!!」とセラピストからも大好評です。

Curriculumコースのカリキュラム

 

1日目

【肩甲骨調整と腕DFAL】

午前は、肩甲骨の評価、上肢の筋膜(DFALディープフロントアームライン)について

(オンラインセミナー 内容)学び 腕と肩甲骨を中心に解剖を学びます。

慢性肩こり、頭痛、歯軋り、テニス肘、ゴルフ肘、肩関節周囲炎
にも対応できるようになります。

午後は、肩甲骨と腕を中心にオイルトリートメントとメディカルマッサージの融合を学びます。

・肩甲骨/巻き肩矯正

・腕の施術

・バストアップケア

<学ぶ筋肉>

・肩甲挙筋

・小胸筋

・大胸筋

・前鋸筋

・菱形筋

・円回内筋
・腕橈骨筋
・母指球
・上腕二頭筋/上腕三頭筋

2日目

ストレートネック調整と頚椎 バストアップ 呼吸解放リリース

誰もが苦手とする複雑な首の筋肉や神経の構造とストレートネックの調整法を学びます。
首から頭のゆがみを整えて、お顔の土台を整えていきます。
また胸郭調整をして、横隔膜や肋骨にアプローチ。呼吸が解放されて肺循環を促進させます。
首と胸郭の施術だけで、お顔のくすみが取れて、お顔が引き上がっていく感動を体験できる

特別な施術法です。

<頸部と胸郭周りの筋肉>
頭半棘筋/頭下筋郡/斜角筋/胸鎖乳突筋/頭板状筋/側頭筋/広頚筋
僧帽筋/頸長筋/肋間筋/前鋸筋/横隔膜

 

3日目

【頭蓋と小顔調整】

国家資格であるリメディアルセラピーのメディカルテクニック、筋膜リリースやトリガーポイントリリースで、フワフワで柔らかいお肌へ。頭の筋肉(頭皮)までしっかりアプローチをかけるので、頭皮から吊り上がっていくような、強力リフトアップが叶います。
筋肉の緊張を緩和させて、自律神経調整も可能に。
エステとリメディアルセラピーの融合のテクニックとなっております。

一次呼吸の頭蓋骨の動き評価

 

ラムダ縫合(後頭骨と頭頂骨との間)

冠状縫合(前頭骨と頭頂骨との間)

矢状縫合(2個の頭頂骨との間)

鱗状縫合(側頭骨と頭頂骨との間

 

縫合のリリース

 

ホルモンの司令塔” 蝶形骨の調整

 

評価

 

①側頭骨 乳様突起の高さ

②蝶形骨(左右差 , 高さ)こめかみ

③頬骨の高さ(目)

④下顎骨のずれ(左右)と硬さ

⑤耳の硬さ (側頭骨)(神門)

⑥後頭骨(上項線)の左右の高さ

⑦咬筋の硬さ(浅層と深層)

 

 

<神経、血管触診>

三叉神経の位置確認

側頭筋周辺の動脈・静脈・神経

滑車上神経

 

<筋肉>

側頭筋のトリガーポイントリリース・筋膜リリース

前耳介筋・上耳介筋・後耳介筋

前頭筋(ぜんとうきん)
側頭筋(そくとうきん)

眼輪筋(がんりんきん)
眉毛下制筋/皺眉筋(しゅうびきん)
鼻根筋(びこんきん)
鼻筋

<効果>

  • ホルモン、自律神経
  • 首の側屈
  • 蝶形骨の調整

 

 

<頭蓋調整>

前頭筋 (帽状腱膜リリース)

前頭骨・頭頂骨・側頭骨/鼻骨の解放

 

 

4日目

二日目

 

 【誘発検査】

ラテラルライン・顔と体の繋がり➤咬筋

 

舌骨の評価

舌骨調整 (舌骨上筋群リリース )

オトガイ舌骨筋、顎舌骨筋、顎二腹筋

 

 

<テーマ>

緊張型頭痛、めまい、強いストレス、歯軋り、歯茎の痛み

顎関節症に関わる筋肉調整

 

咀嚼筋・顎関節の解放と調整テクニック(関節包触診)

咬筋、側頭筋、外側翼突筋、内側翼突筋

 

<頭蓋>

下顎骨調整

 

 

<筋肉>

小頬骨筋(しょうきょうこつきん)
大頬骨筋(だいきょうこつきん)

口角下制筋(こうかくかせいきん)

下唇下制筋(かしんかせいきん)
広頸筋(こうけいきん)

上唇挙筋(上唇鼻翼挙筋)

口角挙筋
口輪筋(こうりんきん)

オトガイ筋

 

5日目

【認定テスト】

技術復習会

解剖学 筆記テスト/触診テスト

 

卒業条件

5日間の受講と最終日の

技術テストと筆記試験のみとなります。

その他受講できる 栄養学/解剖生理学セミナー内容

ナチュロパスオンラインセミナー

・基礎栄養とヘルシーダイエット
・鬱と不安症
・ストレスと副腎疲労

※一気に専門レベルが上がるオンラインセミナーを受講いただけます。(追加料金)
(別途)1講座につき6,000円 (税込)

卒業後の特典

レポート提出で、小顔認定インストラクターを目指すことが可能です。

 

Contactお問い合わせ

無料オンラインカウンセリング・
体験レッスンはこちら

holistic_remedialtherapy

Instagram でフォロー
PAGE
TOP